東野圭吾さんの代表作の1つといえるこの作品。
ずっしりとした重みのあるこの長編作品は、とても読み応えがあります。
主人公2人の視点は一切描かれず周りの人からの視点のみで描写されているという構成は、2人への想像をかき立てられて、読んでいる間中ずっと湧き上がる興味がとまりません。
そして常にまとわりつく暗くて重いトーンと、目が離せない独特の世界観に没頭させてもらいました。
そんな東野圭吾さんの作品『白夜行』のあらすじ(ネタバレあり)を個人的な感想とともにご紹介したいと思います。
未読の方はご注意くださいませ。
Contents
あらすじ
すべての発端となる事件の発生
大阪の廃墟ビルで男性の遺体が発見された。被害者は桐原洋介。町で質屋「きりはら」を営む主人だ。
容疑者は浮上するも、決定打が見つからず事件は迷宮入りしてしまう。
この事件の関係者が、本作品の主人公、桐原亮司(東者の息子)と雪穂(容疑者の娘)だ。
雪歩・亮司の周りで起こる事件
亮司は菊池(同級生)に母親・弥生子の浮気と思われる証拠写真を見せられる。
聞けば、彼は桐原洋介殺人事件の第一発見者の兄であり、母親は警察から犯人だと疑われて散々だったという。
現場から大金が盗まれていたというだけで、貧乏だった自分たちが警察からマークされていたことに腹をたてており、事件にとても執着していた。
一方、雪穂は雪穂の生まれについて悪い噂をたてていた都子が登場。
ある日その都子が何者かにレイプされる事件がおきる。
(実際は未遂だったが)
現場に落ちていたキーホルダーが菊池(亮司の同級生)のものだったことから、警察は菊池をマークする。
しかし、菊池は事件当時は映画に行っていたアリバイがある。
そして、それを亮司が証言して、菊池は解放された。
(浮気写真は桐原の手に渡ったものと思われる)
亮司と友彦の関係
亮司は人妻と学生の出会いを斡旋する仕事を行なっていた。
そして、その会に参加した友彦(亮司の友人)は夕子という女性と良い仲になる。
ある日、彼女と情事がおわると、夕子が死亡してしまう。
パニックになった友彦は亮司に助けを求める。
それを聞いた亮司は友彦にやるべきことを伝え、彼を助けたのだった。
友彦はパソコンに精通しており、この後亮司と仕事をはじめる。
友彦は亮司のパソコンソフト販売の仕事を手伝うことになる。
「サブマリン」というゲームを「マリンクラッシュ」と名付けて販売開始するつもりだった。
ある日、友彦はある事実を知ることになる。
それは、過去に目の前で死んだ人妻の夕子の体内から発見された精液の血液型反応がABだったため、O型の友彦は警察から解放されたということだった。
友彦はゴムをして行為をおこなっていたので、誰かが後から夕子の死体に入れたことになる。
そして、亮司の血液型はAB型だった。
事実を知った友彦は亮司にのためならなんでもすると決意するのだった。
盗まれたソフト
大学生の正晴(雪歩の家庭教師)はある問題に巻き込まれていた。
それは、正晴の通う大学の研究所にあった、「サブマリン」というゲームそっくりの「マリンクラッシュ」という売られていたのだ。
当然仲間内で誰かがこのプログラムを横流ししたのだという話なる。
しかし、いくら考えてもそれらしき行為や人物は見当たらなかった。
実は、正晴は雪穂に「サブマリン」のカセットの実物を見せており、普段は自宅の机の中に保管していたのだった・・。
正晴は礼子(雪穂の母)と話をしているときに、過去の雪穂について知る。
興味を持った正晴は彼女の元の実家に行き、いろいろな人から聞き込みを始めた。
すると、雪穂の本当の母親の死については不自然な点がたくさんあったという。
しかし、決定的な証拠もなく自殺として終わったのだ。
推理を働かせる正晴はあるおぞましい答えにたどり着く。
雪穂が母親を殺したのではないだろうか?と。
ソシアルダンス部におこった事件
雪歩と江利子が大学のソシアルダンス部に入部。
永明大学との合同の部で、雪穂は多くの男性の視線をひきつけていた。
しかし、篠塚製薬の役員の御曹司・篠塚一成は江利子を気に入る。
彼は次第に江利子に夢中になり、元彼女と別れて付き合うことに。
江利子はどんどん魅力的な女性に変身していく。
しかし、そこで、江利子にレイプ未遂事件が起きてしまう。
部費の入った銀行口座からお金が下ろされていて、カードは香苗(一成の元カノ)が持っていたことから、口座のお金を着手し、誰かをやとって江利子を襲わせたのではないか?という話になった。
しかし、「何者かに銀行口座から勝手にお金を引き出されていた事件」のニュースが流れる場面が・・・。
口座からの不正引き出し
亮司と友彦は銀行のキャッシュカードの仕組みを利用して、他人の銀行口座からお金を引き出すことに成功。
ある日、お店を手伝ってくれていた奈美恵の勤め先の銀行員が殺害された。
奈美恵は犯人ではないが、榎本というヤクザにお金を流していた。
それに気づいた行員は口止めに殺されてしまったのだと言う。
榎本に狙われている奈美恵は亮司の提案のまま、名古屋のホテルに身を隠す。
しかし、結果的に死体となって発見されてしまう。
そして、奈美恵が不正送金を行なっていた銀行口座からはお金がほとんど引き出されていたのだった。
誠と千都留のすれ違い
三沢千都留は東西電装で派遣社員として働いていた。
特許ライセンス部署所属の高宮誠に始めた会った時から好意を頂いていたが、地主の息子でお金もあり、容姿・性格共に良かった彼のことは、高嶺の花だとどこかあきらめている節があった。
その誠はというと、あと2週後に雪穂と結婚する予定だ。
しかし、誠は迷っていた。
このまま雪穂と結婚すればうまくいくかもしれないが、どうしても気になる女性がいたのだ。
それが、三沢千都留守だった。
雪穂が妊娠していることを検査キットでしらされてから、結婚を真剣に考えるようになった誠。
彼女は堕胎しているのものの、男の責任だと思ってそう考えていた。
しかし、どうしても気持ちの整理をすることができない誠は、地元に帰ってしまう千都留に気持ちを伝えようと決意する。
そして、最後のチャンスと思い、彼女のホテルに向かうのだった。
その頃、千都留は泊まろうとするホテルに向かう直前に警察に呼び止められる。
警察が追っている事件の犯人がそのホテルに泊まっているらしく、捜査に宿泊予定をしていた部屋を使いたいということだった。
こうして千都留は違うホテルへ移動する。
一方この出来事をもちろん知らない誠は彼女に会うことはできず、そのまま雪穂と結婚するのだった。
元「質屋桐原」の従業員・松浦の登場(ややネタバレあり)
亮司と友彦はパソコンショップ『MUGEN』を始めていた。
友彦の彼女・中嶋弘恵も手伝っていた。
彼女といる幸せを感じながらも、友彦は過去に彼女との間にできた子供を堕胎させた過去があった。
友彦はもう絶対に彼女を悲しませないと戒めのためにこの検査キット(正確にはそれを真似て作ったもの)を「お守り」として持っていた。
(この「お守り」は亮司に貸し出されて、雪穂の手に渡ったと思われる)
亮司は仕事で付き合いのあった金城(暴力団関係者)という男から『スーパーマリオブラザーズ』の海賊版を作らないか?と依頼されていた。
しかしあまりにもリスクが大きすぎるため断っていた。
ある日、店に松浦(質屋桐原の元従業員)がお店にやってくる。
松浦と金城は顔見知りで、『マリオ』海賊版を作らせるために説得にきたのだった。
松浦は父・洋介が亡くなったあとも、お店のきりもりをして母と自分を養ってくれた恩義があると友彦にはなす亮司。
(しかし本当は別の理由があり、弱みを握られていたということが推測できる。亮司は父親が殺された時のアリバイを松浦の嘘の証言によって立証されていたのだ)
しかし、海賊版「マリオ」に足がつき警察の捜査の手が伸びることとなる。
亮司はなんとかするといって店を出た後、そのまま音信不通で行方不明となってしまうのだった。
(亮司が上等そうなハサミを使って、上手に切り絵を披露する場面や、その切り絵をお店に来た笹垣となのる人物が亮司のものだと当てる場面などが描写されるが、それは最後につながっていく。)
雪穂と誠が離婚へ(ややネタバレあり)
誠は東西電装で社内向けに開発されたプログラムとそっくりなものが出回っていると知らされる。
そのプログラムには誠たち特許部員のみそのプログラムへアクセスできるIDとパスワードが与えられていた。
会社はどうやってそうなったのかを突き止めるべく動き出す。
雪穂が株をはじめる。
誠自身はそれを許可したとはいえあまりいい気はしていなかった。
雪穂は株取引に夢中になり、どんどんと成功していった。
1000万円の取引もするようになった。
そして、結婚生活はおざなりに。
休みの日までも株にのめり込んでいる雪穂に、誠は結婚以来初めて声を荒げて怒った。
それを機に雪穂は株をやめて、元気を失っていった。
誠は子供ものことも考えるが、過去の堕胎手術の経験から子供ができないのかもと言われると黙っているしかできないのであった。
雪穂は友達がアパレルで独立することになったので、それを手伝うようになった。
そして、それが成功する。
しかし仕事が忙しくなるにつれ、家庭のことはまたおざなりになり、誠は不満を募らせていく。
そして、雪穂に対して劣等感を抱くようになる。
そんなある日、雪穂に誘われてゴルフ教室に行くことになる。
そこでかつて好意をよせていた、千都留と出会う。
2人はすぐに恋人のようになり、誠は離婚をも考えはじめた。
(誠としては、仕事で成功している雪穂に劣等感を抱き、家庭のこともあまりせず、夜の営みも堕胎したせいなのかうまくいかないという心境。この心境を雪穂は意図的につくりあげてきたと思われる。そして、千都留との運命的な再会も)
システムが盗まれた件を追っていた会社側は、IDとパスワードを使って侵入したものがいたことを突き止めた。
しかし、それはパソコンの知識に長けたプロでないとできないと発表した。
誠の従業員証の裏にその2つがメモしてあった。
(雪穂がこっそりこの情報を亮司に流したのだと思われる)
酒に酔って雪穂に暴力をふるったという言われた誠は、これをきっかけに雪穂と離婚することに。
そして千都子と結ばれようと考えていた。
(しかし実際はおそらく誠は睡眠薬入りのウイスキーを飲まされただけで、暴力は奮っておらず、雪穂の演技にだまされただけだと想像がつく。その後、雪穂はこの「DV」と「浮気されていた」ということを証拠に弁護士を訪ねている)
雪穂の疑惑が次々と浮上(完全にネタバレあり)
今枝直己は、過去に調査会社に勤めていた時に、東西電装から会社で開発されたソフトが盗まれたことで相談を受けていた。
調査を進めていくと、「秋吉雄一」という人物が浮上してくる。(=亮司)
彼の行動をさぐっていた彼は、ある日、亮司を追っていくと、ゴルフ場にたどり着く。
そして、誠(雪歩の夫)と千都子の仲良さげな様子を見届ける姿を目撃するのだった。
今は独立していた。
今宮はゴルフ場で誠を介して、篠塚一成(元ソシアルダンス部員で篠塚製薬の幹部候補生)と出会う。
そして後日、一成から雪穂のことに関して調べて欲しいと依頼がまいこむ。
雪歩は現在、一成の従兄で篠塚製薬の常務である康晴と交際している。
きっかけは、一成が彼女のブティックに康晴を連れて行ったときの出会いがきっかけだった。
しかし、一成は雪穂に対してなんともいえない不気味なものを感じている。
彼女の資産に不透明なところが多いこと、彼女に関わった人間は何かしら不幸な目に合っていることなどからだ。
後日、今枝も実施に雪穂にあって、その感覚に共感する。
そして、雪穂の出身校の女性何人かに聞き込みを開始。
雪穂の生まれについて噂を流した都子はが襲われ、その後発見者の雪穂と仲良くなったこと聞き出す。
証券会社担当者からも話を聞き出す今枝。
雪穂は、まだ世の中が目につけていない株を大金で投資し、その当たる確率はほぼ100%だったという。
インサイダーではないかと疑いの目をむける。
雪穂は株をやめると誠に話した後も実は続けていたことが発覚。
また、今枝は調査するうちに、雪穂は一成に好意を寄せていて、そのライバルだった江利子を襲わせたのではないかと仮説をたてる。
邪魔者を襲わせて、排除する。(そしてそれを利用してさらに関係値を良い形にする)
そのやり方が中学の時の事件と似ているのも気になっていた。
今枝がさらに調査を進めていると、周囲で異変がおこりはじめる。
部屋に盗聴器が仕掛けられてたことも発覚してしまう。
翌日、今枝は喫茶店で、笹垣(元刑事)という男に出会う。
今枝が雪穂のことを調べていること知った笹垣は大阪から東京に会いに来たのだった。
「マリオ」の海賊版の話を今枝に話、笹垣はある男の写真を見せる。
今枝は見覚えがあった。笹垣は写真の男は「亮司」だという。
今枝の認識では、その男は「秋吉雄一」。
(つまり秋吉雄一はやはり亮司だったのだと判明する)
そして、亮司と雪穂の関係に目を向け始める。
雪穂が誠(元夫)の東西電装の会社のデータにアクセスができたこと、誠と千都留との出会いが離婚のために仕向けられたことなど、雪穂の行動が見え始めてくるのだった。
今枝は一気に真相に近づこうとしていたが、突然行方不明となってしまう。
(後に、青酸カリで殺されたのではないか?ということがわかる)
康晴と雪穂は結婚する。
帝都大学付属病院の薬剤部所属・栗原典子登場。
ある日、道端でうずくまっていた亮司と出会い、その後恋仲になり同棲へ。
この時、亮司は「秋吉」と名乗っている。
亮司は小説を書くためのネタだといい、青酸カリの殺害方法について典子に詳しく話を聞く。
そして、実物を見たいといって、典子に青酸カリを調達させるのだった。
(この時の青酸カリが今枝殺害に使われたのだと思われる)
雪歩の母親・礼子がなくなり、康晴にかわって一成が葬儀に参加。
(ここでも、雪穂が礼子を殺したのではないかという推測が頭をよぎる)
笹垣(元刑事)は桐原洋介(亮司の父)が殺された事件当時、担当だった。
文代(雪穂の母)の不自然な自殺から雪穂を疑い始めていて、洋介を殺したのも雪穂ではないかと今も疑っている。
死体発見者の菊地道弘は部屋を出ようとした時にブロックが邪魔でドアが開かなかったと証言していた。
しかし再び、本人から再度確認をとると、少しも開かなかったということが分かるのだった。
犯人がドアから出ていないとすると、ビルのダクトから出入りできた子供しかいない。
そして、雪穂が怪しいと考えていた。
しかし、「女の子」があんな廃墟ビルでは遊ばない、ダクト内を移動するには相当の体力がいるという点から、雪穂犯人説は行き詰まっていた。
笹垣は「男の子」に目を向け始めると、亮司と雪穂が図書館で出会っているという接点を見つける。
しかし、亮司の動機はなんなのか?
笹垣は悩みます。
捜査が進展したのは雪穂と亮司が中学の時
都子レイプ事件の容疑者・文彦のアリバイを証明したのが亮司。
そもそも文彦が映画に行くきっかけとなった優待券は雪穂が彼の母親に渡したもので、笹垣は雪歩と亮司の共犯なのではないかと考えられた。
(雪穂と亮司に文彦がはめられたのだと思われる)
結末(完全にネタバレあり)
一成は左遷されていた。
そのきっかけは、篠塚製薬の社内情報が漏れていた事件が発覚したことだった。
犯人は帝都大学薬剤部を経由して社内データに侵入していた。
(帝都大学薬剤部は典子(亮司の同棲相手)の所属先。亮司が何かしらの手を使って行なった可能性が高いと推測できる。)
自宅にいる美佳(康晴の連れ子)に荷物が届く。
玄関を開けたところで何者かによって意識を失わされてレイプされる。
そして雪穂に発見される。
もともと雪穂に嫌悪感を抱いていた美佳は、この一件で、雪穂に絶対の信頼をおくようになる。
(また、同じだ。雪穂は自分自身も同じ目にあったことがあるとももらしている)
一成は康晴に、データ流失に雪穂や亮司が関係あるだろうということを話す。
2人は康晴の自宅でサボテンを発見。それは雪穂が実家からもってきたものだった。
その鉢の中にサングラスらしきガラスの破片がはいっているのを見つける。
笹垣(元刑事)は大阪にもどり、弥生子(亮司の母)のもとを尋ねる。
そして、事件当時亮司が一緒にいなかったこと、洋介(亮司の父)には幼女趣味があったことを聞き出す。
雪穂の大阪の店舗のオープン当日。
笹垣はここに亮司が現れるとふんでいた。
その後の捜査でサボテンの鉢にあったサングラスの破片は、松浦(質屋桐原の元従業員)のサングラスであることが判明した。
雪穂の実家の庭からは松浦の白骨死体が見つかる。
毛髪を掴んでおり、それをDNA鑑定にかければ犯人が亮司だとわかるところまできていた。
さらに、洋介は貧乏だった雪穂を母親を通して金で買い、廃墟ビルで行為に及んでいたことも発覚。
養女に迎える準備もしていた。
そして、その事実を目撃してしまった亮司は悲しみと憎悪から父・洋介を殺害したのだと考えられた。
亮司は雪穂を逃し、ドアをブロックで開かないようにして、ダクトから逃げたのだと。
松浦を殺害した理由は、アリバイの秘密を知っていたからといういことと、母を浮気に導き家庭を崩壊させたからだと推測できる。
雪穂の大阪の店舗も閉店時間になっても亮司は現れなかった。
通りがかった少女がもっていた切り絵に目が止まった笹垣は、その見事な切り絵は亮司の作ったものだと気づき、亮司の元へ向かった。
警察に気づいた亮司は逃げ出すも追い詰められ、とうとう二階から飛び降りてしまうのだった。
胸には昔から大事にしていたハサミが突き刺さっていた。
笹垣は雪穂に彼のことを聞くが、「知らない」と言って、振り返ることもなくその場を去っていった。
感想
雪穂と亮司の関係は、持ちつ持たれずといった関係のようですが、実際のところは、雪穂の方が圧倒的に利益を得ているのではないか?と思えてなりません。
雪穂が「表」で亮司が「裏」という段階で、どうしてもこうなってしまうのはしょうがないでもないですが・・。
雪穂にとってのデメリットを排除するため(時にはメリットを得るため)に裏で亮司が動いて処理するというのは、亮司にとってどんなメリットがあるのか、よく分かりません。
そう考えていくと、メリットというよりは、亮司が雪歩のことを愛しているからこそしているという関係に、ただ見えてくるのです。
間違いなく亮司は雪穂を愛しているとは思いますが、雪歩が亮司を愛しているということは感じられませんでした。
強いて言うならば、
「あたしはね、太陽の下を生きたことなんかないの。あたしの上には太陽なんかなかった。いつも夜。でも暗くはなかった。太陽に代わるものがあったから。太陽ほど明るくはないけれど、あたしには十分だった。」
という言葉くらいでしょうか。
亮司としては雪穂への愛の他に、亮司の父親が雪穂にしたことに対する負い目みたいな意味も多分に含んでいるとは思います。
それでも、最後の亮司が自ら飛び降りて死んでしまうのはあまりにも切なくて、悲しい結末だと思いました。
